11月27~12月1日

お豆腐ハンバーグ2017年11月29日

咀しゃくでよく登場している人参。オレンジ色の五寸人参は西洋系、赤い金時人参などは東洋系とルーツは異なりますが、どちらもおおよそ秋から冬にかけて甘くて美味しい時期で、旬と言えるようです。他にも、紫人参や黄色の島人参など見た目に楽しい品種も多くあるので、スティック状に切っておやつにしてもヘルシーで良いですね。給食でも金時人参は時々使われます。甘くて味が濃く、栄養も豊富な人参。「食べると可愛くなれるよー!」と楽しみながら食べています。
咀しゃく:茹で人参
副菜:キャベツとコーンのサラダ(キャベツ、とうもろこし、人参)
主菜:お豆腐ハンバーグ(豆腐、鶏肉、玉ねぎ)
主食:ゆかりごはん
汁物:大根とわかめ、ねぎの味噌汁
果物:オレンジ

※写真をクリックして拡大

カラスカレイの煮付け2017年11月28日

寒くなり、最近のデザートによく登場しているリンゴ。消化が良く、水分も多いので風邪を引いた時にも食べることが多いかと思います。涼しいところであれば長期保管もできるそうで、「ふじ」などは状態が良ければ半年程も置いておけるそうです。
皮を耳の形に向いて“うさぎりんご”にしたり、すりおろしてヨーグルトに入れたり、手軽に楽しめるのが良いですね。
咀しゃく:茹で人参
副菜:三食和え(玉子、キャベツ、人参)
主菜:カラスカレイの煮付け
主食:塩昆布ごはん
汁物:さつまいもと豆腐、ほうれん草の味噌汁
果物:りんご

※写真をクリックして拡大

白糸タラの漬け焼き2017年11月27日

冬から春にかけて美味しい かぶ。子どもたちには「うんとこしょ、どっこいしょ」の掛け声で有名な絵本「大きなかぶ」でおなじみの野菜です。保育園では煮たり、汁に入れたりと火を通していただきますが千枚漬けのように漬けたり、生のまま味噌だれを付けて食べたりして自然な甘さと歯ごたえを楽しむのも良いですね。かぶは根だけでなく、むしろ葉の方にβカロテン、ビタミンCなどの栄養が多くあると言われます。勿論、保育園では葉もお味噌汁に入れて食べています!手に入った時にはご家庭でも是非、まるごと食べてみてください。
咀しゃく:茹で大根
副菜:冬野菜の中華和え(白菜、大根、人参、ごぼう、)
主菜:白糸タラの漬け焼き
主食:ゆかりごはん
汁物:さつまいもとかぶ、わかめの味噌汁(長ねぎ入)
果物:オレンジ

※写真をクリックして拡大